NinjinArea
MAP(1) 【学】
水門
西洋と日本の文化・学術・貿易品が最初に出入りした象徴的な建物。
MAP(2) 【歴】【学】
カピタン部屋
オランダ商館長(カピタン)の事務所や住居として使用されていた出島で最も大きな建物。
MAP(3)
乙名(おとな)部屋
出島において日本側の貿易事務や管理を担当していた出島乙名が拠点とした建物。
MAP(4) 【学】
料理部屋
商館員たちは1日2回、カピタン部屋の2階で食事をしていました。
MAP(5) 【歴】【学】
ヘトル部屋
オランダ商館の商館長次席(ヘトル)の住居。
MAP(6) 【歴】【学】
一番船船頭部屋
オランダ船(一番船)船長や商館員の居宅として使用されていた建物。
MAP(7) 【歴】
一番蔵
輸入品である砂糖が収められていた蔵。
MAP(8) 【歴】【学】
二番蔵(貿易館)
主に輸入品である蘇木(染料)が収められていた蔵。
MAP(9)
三番蔵
砂糖のほか、さまざまな輸入品が収められていた蔵。
MAP(10) 【歴】【学】
拝礼筆者蘭人部屋(蘭学館)
帳簿などの筆記を行うオランダ人の書記の長が住んでいた建物。
MAP(11) 【学】
新石倉(出島シアター)
1865年(慶応元年)に建てられた石倉を再建したもの。
MAP(12)
表門
平成2年に復元されたもの。
MAP(13) 【歴】
旧石倉(考古館)
安政の開国後に建てられた石造倉庫。
MAP(14) 【歴】
旧長崎内外クラブ
1903年(明治36年)、長崎に在留する外国人と日本人の親交の場として建てられました。
MAP(15) 【歴】【学】
ケンペル・ツュンベリー記念碑
出島オランダ商館医シーボルトが来日中、先任者であるケンペル・ツュンベリーの2人の学者の偉業を顕彰して建てた記念碑です。
MAP(16) 【学】
ミニ出島
昭和51年に制作された15分の1の模型。
MAP(17) 【学】
旧出島神学校
1878年(明治11年)に建てられた、現存するわが国最古のキリスト教(プロテスタント)の神学校。
MAP(18) 【歴】【学】
南側護岸石垣
四方を海で囲まれた出島の周囲には護岸石垣がありました。
©株式会社にんじんネット